子供と楽しむクラフト 入園・入学準備編

これからの季節、そろそろ来春の入園・入学のために準備を始める方もいらっしゃるかと思うので、自分自身の経験も踏まえて、何かお役に立ちそうなことを書いておこうと思います。

  1. プラ板でお名前キーホルダー
  2. 布描きペンでオリジナル上履き
  3. 子供の絵を使って袋物

1.プラ板でお名前キーホルダー

今や、ネットでお名前シールを頼める時代だし、名前入りキーホルダーもついでに頼めたりするわけですが、お子さんと一緒にプラ板で作るのはどうでしょう。見た目の完成度は、工業品には負けるけど、材料費は安くて経済的だし、あとあと、いい思い出にもなります。

プラバン自体は90年代?に流行ったものだそうで、わたしの子供時代にはなかったものですが(うふふ)、これって結構使えるクラフトだと思います。

絵だけ油性ペンでお子さんに描かせて、名前の部分はわかりやすいように大人の字で書いてもいいと思います。

最初にわたしが使ったプラバンは、ホームセンターのクラフトコーナーで買ったと思うのですが、最近は100円ショップでも日本製のちゃんとしたのを売ってるんですよね。
プラバンアクセサリーの本も何冊も出てたりしますが、お名前キーホルダーくらいなら、100円ショップの板に付属している説明書きの通りに作れば、それ程難しくなく作れます。
100円ショップで扱っているのは、板だけで、金具はついていませんが、上の写真(右側)の鎖は、100円ショップで買いました。

透明のプラ板以外にも、白板タイプ(右側)もあります。 Seriaやダイソーなどで買えます

(*念のため。金具を通す穴を、トースターで加熱する前に、忘れずにパンチで開けておきましょう。加熱して板が厚くなったあとだと、穴が開けにくくなります。)

2.布描きペンでオリジナル上履き

うちの娘が通っていた幼稚園は、特に何の制限もなく、キャラクター物もOKだったので、最初は、娘の登園テンションを考え(?)、キャラクターのついた上履きにしてました。
(サンリオの絵がついているというだけで、この値段の差はなんなのでしょう。ぶつぶつ。)

そこで、次からは、布描き用のマジックペンで、白い上履きに模様を描かせることにしました。

呉竹のファブリックカラー6色(生協で購入)

最初はちゃんと描けるかドキドキでしたが、大体の位置とか範囲を決めた上で描かせれば、案外それなりに描けるもんです。

  • お絵かき好きの娘も満足
  • 白上履きだから、値段も安くて、助かるし、
  • ついでに、先生にもホメてもらえたりして、
    一石三鳥(*^_^*)

まあ、もし、ぐちゃぐちゃになったら...その時はその時で!靴は結構早くサイズアウトするので、リベンジのチャンスはすぐ来ます(^_^)

3.子供の絵を使って袋物

入園前の娘が描いた絵で、とびきり上手に描けた!(^^)!と思う絵があって、今にして思うと、ずい分とまあ親馬鹿だったと思いますが、ぜひ、この絵を入園グッズに使いたいと思い、

(わざわざこのために)スキャナを購入

絵をスキャナでパソコンに取り込み、

「プリンタで印刷できる布」にプリント

園バッグ等に縫い付ける。

というようなことをしました。

スキャナの性能がそれなりだったからかもしれませんが、本来の絵と比べると、プリントの出来は、まあまあといったところ。

なので、もし発色等にこだわるなら、

布地に直接絵を描かせる

適当な大きさに切って、

袋やバッグにする予定の布に縫い付けて、縫製する。

という方法もあります。この場合は、全部が同じ絵にはもちろんならないわけですが、スキャナも使わないので、簡単かもしれません。絵を描かせる布は無地にして、描く模様は、同じモチーフ(花なら花、動物なら動物)というようにすれば、絵も引き立つし、統一感も出るかと思います。

(*すでに出来上がったバッグ・袋物に直接描かせるのは、さすがにちょっとリスキーなので、バッグや袋物に仕立てる前に描くのがやはりいいかと思います。)

ご参考までに、うちで使っている布描きクレヨンです。
上からアイロンをかけることにより、色が固定されて洗濯も出来るようになります。
絵はちょっとなーという人には、ステンシルのシートもついています(写真の下)。
(布はヨレやすいので、描くときは、テーブルにピンと張ってテープで固定し、お子さんが描きにくくならないようにしてあげて下さい。)

ご参考までに、もっと子供の絵を使っていろいろしたい!という方には、こんな本もあります。

「「子供の絵」で雑貨を作ろう」 ピンクパールプランニング編
ここまでやるか~と思うぐらい、アイデア満載の本です(*_*)

スポンサーリンク
google
google

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
google