秋冬物の子供のパンツを作りました。

昨年の今頃は子供のスカートばかりを作っていて、だいぶ作り慣れた気もするのですが…

またしても必要に迫られてパンツを作ることに…

まあ、買えば済むだけの話なのですが、地厚で色もちょうどいい生地が余っているので、貧乏性のわたしは、四苦八苦しながらもやっぱり作ってしまうのですね~。

話は少し飛びますが、この余っていた布というのは、イオン系列の手芸店「パンドラハウス」で買った掘り出し物です。ポンチ?っぽい厚手のニット地ですが、幅がダブル幅(180cm)で1.5mのカット生地でお値段500円程って、なんだかもうやけっぱち?みたいなお値段です。しかも綿100%の日本製ですよ!

*「パンドラハウス」のニット生地(カット生地)は、ほとんどがポリエステル100%の生地だったりするのですが、ごくまれに綿の生地が格安で売っていることがあるので、タイミングが良ければ、すごくお得です。わたしの住まいの近くにあるイオンはどこもこんな感じでしたので、お近くにイオンモールがある方は、たまにチェックしてみて下さい。

とまあ、お得情報はさておき。

今回は、型紙で困りました。

普通に長ズボンでいいのだけど、手持ちの本の中には見つからず、結局、日本ヴォーグ社の「いちばんよくわかるニット生地の子ども服」の中の、「ロングパンツ」を少々アレンジして使うことにしました。

でも...

「いちばんよくわかるニット生地の子ども服」について

以前、この本の中のアウター(カーディガン、ヨットパーカー)を作ったとき、とっても幅広なのが出来たことを思い出し、おそるおそる市販のパンツと型紙とを比べてみたところ...やっぱり幅が広い!

最近の市販品は全体的に細身に出来てるせいかもしれませんし、この本の中の型紙がユニセックスなせい?かどうかはよくわからないのですが、着せてみて幅広なのは、やっぱり野暮ったくなるので、ぜひともそれは避けたい。

結局、手持ちの市販品のパンツと幅を比べつつ、型紙のサイズを一つおとして(少し幅が狭くなるので)、丈は長くして作ることにしました。

あと、本では、ベルボトムのシルエットですが、それをストレートにし、サイドポケットはなくてもいいので、省略。

あれこれ型紙をいじりましたが、まあまあ思い通りのものが出来ました。

女の子らしいアクセントは、どうするか迷いましたが、とりあえず、前ポケットのポケット口に別布をつけ、後ろポケットに、リボンをつけました。

リボンは、立体的なほうが可愛いので、一度、別に作ってリボンの形にしてから、ポケットにまつってつけました。(数か所を縫いとめる予定でしたが、やはり何かに引っかかるのは危ないので、リボンのまわりをぐるりとアップリケのように綴じ付けました。)

スポンサーリンク
google
google

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
google